「インターネット出願」紹介

2005.10.7更新

☆URL(最新で正確な情報はこのURLで確認して下さい。)
☆利用できる手続き
☆必要とするパソコンの環境
☆使用可能な電子証明書(法人)
☆使用可能な電子証明書(個人)
☆準備手順概要
☆使用手順概要(オンライン出願)
☆使用手順概要(オンライン発送)
☆使用手順概要(オンライン請求)
☆使用手順概要(オンライン閲覧)


 

☆URL(最新で正確な情報はこのURLで確認して下さい。)

http://www.pcinfo.jpo.go.jp/inet/index-i.htm

 

☆利用できる手続き

特許庁への特許実用新案意匠商標出願手続、および査定系審判手続特許庁から申請人への発送申請人から特許庁への請求閲覧予納残高照会電子現金納付用の納付番号取得・照会
ただし国際出願は行えない。

 

☆必要とするパソコンの環境

CPU Pentium III 500MHz以上(Pentium III 800MHz以上を推奨)または同等以上の性能を有するx86 互換32bit CPU
メモリ 対応OS が推奨するメモリ+256MB以上必須(20MB 以下の送信ファイルを扱う場合)
対応OS が推奨するメモリ+768MB以上必須(20MB 超200MB までの送信ファイルを扱う場合)

OSが推奨するメモリ
 Microsoft Windows 2000 Professional→64MB
 Microsoft Windows XP→128MB
ハードディスク 4GBの空き容量(40GB以上を推奨)
解像度 1024×768以上
表示色数 256色以上
周辺機器(必要に応じて) イメージスキャナおよび作図ソフト
プリンタ
フルカラー(1677 万色)対応のモニタおよびビデオカード
OS

Microsoft Windows 2000 Professional
Microsoft Windows XP Home Edition
Microsoft Windows XP Professional
のいずれか

その他ソフト インターネット出願ソフト(ダウンロード請求してダウンロードする)
その他ソフト(必要に応じて) HTML 形式のファイルを作成できるワープロソフトやテキストエディタ、HTML エディタまたはホームページ作成支援ソフト
Adobe Acrobat
Adobe(Acrobat) Reader

 

☆使用可能な電子証明書(法人)

認証事業者名 サービス名 備考
法務局 電子認証登記所(商業登記認証局) 法人の代表者のみ

 

☆使用可能な電子証明書(個人)

認証事業者名 サービス名 備考
日本認証サービス株式会社 AccreditedSignパブリックサービス2  
日本商工会議所 ビジネス認証サービスタイプ1 タイプ1-E
セコムトラストネット株式会社 セコムパスポート for G-ID  
株式会社中電シーティーアイ CTI電子入札・申請届出対応電子認証サービス 証明書格納媒体の種類は「CD-R」

☆準備手順概要

  1. 電子証明書を持っていない場合は取得する。
  2. ブラウザでインターネット出願(http://www.pcinfo.jpo.go.jp/inet/index-i.htm)にアクセスする。
  3. メニューの[ダウンロード請求]をクリックする。
  4. 本文の[ダウンロード請求]をクリックする。
  5. [電子出願ソフトダウンロード請求]をクリックする。
  6. 使用許諾書を読み同意したら、[同意する]をクリックする。
  7. 入力項目に入力して[ダウンロード請求]をクリックする。
  8. 請求内容を確認し、[確認]をクリックする。
  9. [OK]をクリックする。
  10. ダウンロードURL通知メールを受け取ったら、メールを開いて本文内に書かれているダウンロードページにブラウザでアクセスする。
  11. インストーラをダウンロードする。
  12. インターネット出願ソフトをインストールする。
  13. インターネット出願ソフトの環境設定を起動し環境設定を行う。
  14. インターネット出願ソフトを起動する。
  15. [申請人利用登録]をクリックする。
  16. 識別番号を持っていない場合は[識別番号を新規取得]をクリックし、識別番号を持ってる場合は識別番号を入力し、[次へ]をクリックする。
  17. 電子証明書のインポートと証明書ストアの作成の入力を行い、[次へ]をクリックする。
  18. 電子証明書情報を確認し、[次へ]をクリックする。
  19. 個人法人種別を選択し、[次へ]をクリックする。
  20. 過去に登録した申請人情報の「氏名又は名称」に変更がない場合は、[変更無し]をクリックする。
  21. 申請人情報を入力して[実行]をクリックする。
  22. 申請人利用登録を開始する場合は、[はい]をクリックする。
  23. 「識別番号」「予納台帳番号」「サーバメッセージ」を確認する。
  24. [次へ]をクリックする。
  25. 必要に応じて、サービスメニュー設定の内容を変更する。

 

☆使用手順概要(オンライン出願)

  1. 出願書類をHTML文書にまとめて作成する。
  2. インターネット出願ソフトで出願書類を送信ファイルに変換する。
  3. インターネット出願ソフトで入力チェックの結果を確認する。
  4. インターネット出願ソフトで送信ファイルの内容を確認する。
  5. インターネット出願ソフトで送信ファイルをオンライン出願する。
  6. インターネット出願ソフトで受理状態を確認する。
  7. インターネット出願ソフトで受領書を確認する。

 

☆使用手順概要(オンライン発送)

  1. インターネット出願ソフトで[発送書類の受取]をクリックする。
  2. 発送書類の受取方法と、受け取る書類の種別(四法)を選択し、[実行]をクリックする。
  3. 発送書類の受取り件数を指定して、[OK]をクリックする。
  4. [OK]をクリックする。
  5. メッセージ欄のメッセージを確認し、[確認]をクリックする。
  6. 確認する発送書類ファイルを選択し、[表示]をクリックする。
  7. 発送書類ファイルを確認する。

 

☆使用手順概要(オンライン請求)

  1. 請求書類をHTML文書にまとめて作成する。
  2. インターネット出願ソフトで請求書類を送信ファイルに変換する。
  3. インターネット出願ソフトで入力チェックの結果を確認する。
  4. インターネット出願ソフトで送信ファイルの内容を確認する。
  5. インターネット出願ソフトで送信ファイルをオンライン請求する。
  6. インターネット出願ソフトで受理状態を確認する。

 

☆使用手順概要(オンライン閲覧)

  1. インターネット出願ソフトで[閲覧フォルダ]をダブルクリックし、特許庁フォルダをクリックする。
  2. インターネット出願ソフトで[抽出状況目録受取]をクリックする。
  3. [OK]をクリックする。
  4. メッセージ欄のメッセージを確認し、[確認]をクリックする。
  5. 特許庁フォルダ内の閲覧する対象(案件/原簿)を選択し、[閲覧書類受取]をクリックする。
  6. [OK]をクリックする。
  7. メッセージ欄のメッセージを確認し、[確認]をクリックする。
  8. リストビューで、受信した閲覧書類を選択して、[表示]をクリックする。
  9. 書類を閲覧する。