「e-Gov電子申請システム」紹介

2006.7.20更新

☆URL(最新で正確な情報はこのURLで確認して下さい。)
☆利用できる手続き
☆必要とするパソコンの環境
☆使用可能な電子証明書
☆準備手順概要
☆使用手順概要


 

☆URL(最新で正確な情報はこのURLで確認して下さい。)

http://shinsei.e-gov.go.jp/menu/smenu.html

 

☆利用できる手続き

 

☆必要とするパソコンの環境

CPU Pentium III 800MHz以上を推奨
メモリ 384MB以上を推奨
ハードディスク 100MB以上の空き容量
OS、ブラウザ Windows2000 SP4

InternetExplorer6.02 SP2かNetscape7.1を推奨

WindowsXP SP2 InternetExplorer6.02 SP2かNetscape7.1を推奨
MAC OS X v10.4 Safari 2.0
Java実行環境 Windows2000 SP4
WindowsXP SP2
JRE 1.4.2_10
MAC OS X v10.4 OS標準(JRE 1.4.2_9)
その他ソフト クライアントモジュールe-Taxソフト(e-Gov電子申請システムのページよりダウンロードする。)
公的個人認証証明書登録ツール(公的個人認証サービスを使用する場合)

 

☆使用可能な電子証明書

認証事業者名 サービス名 備考
法務局 電子認証登記所(商業登記認証局) 法人の代表者のみ
日本認証サービス株式会社 AccreditedSignパブリックサービス2  
日本電子認証株式会社 AOSignサービス  
株式会社NTTアプリエ e-Probatio PSサービス  
株式会社帝国データバンク TDB 電子認証サービスTypeA  
セコムトラストネット株式会社 セコムパスポート for G-ID  
四国電力株式会社 よんでん電子入札対応認証サービス  
株式会社ミロク情報サービス MJS電子証明書発行サービス  
公的個人認証サービス都道府県協議会 地方公共団体による公的個人認証サービス  

 

☆準備手順概要

  1. 電子証明書を持っていない場合は取得する。
  2. 使用するブラウザに応じて安全な通信を行うための証明書の入手と設定を行う。
    http://shinsei.e-gov.go.jp/menu/prepare/rules_ie.html (Internet Explorerの場合)
    http://shinsei.e-gov.go.jp/menu/prepare/rules_ns.html (Netscapeの場合)
    http://shinsei.e-gov.go.jp/menu/prepare/rules_safari.html (Safariの場合)
  3. クライアントモジュールの入手と設定を行う。
    https://shinsei.e-gov.go.jp/Shinsei/clientInstall.jsp
  4. (Internet ExplorerまたはNetscapeの場合)安全な通信を行うための証明書をJava実行環境へ設定する。
    http://shinsei.e-gov.go.jp/menu/prepare/jre.html
  5. (公的個人認証サービスの場合)公的個人認証証明書をご使用のパソコンに登録する。
    http://shinsei.e-gov.go.jp/menu/prepare/jpki_tool.html

 

☆使用手順概要

  1. ブラウザでe-Gov電子申請システム(http://shinsei.e-gov.go.jp/menu/smenu.html)にアクセスする。
  2. [申請(申請者・代理人)]をクリックする。
  3. 申請をする手続の検索する。
  4. 申請データ(基本情報、申請書)を作成する。
  5. 作成した申請データに電子署名を行い、申請データを保存したうえで送信する。
  6. 到達確認通知画面で到達番号、問合せ番号を確認する。
  7. 状況照会画面で到達番号と問合せ番号を入力し、申請の状況を確認することができる。